top of page

 

塾選びの注意点

 竹園高校の先生は、よく塾に行く必要はないと言っているようですが、実際塾に通っても成績が上がらない人は多いです。理由は簡単です。塾に通っても、しっかりと(中途半端ではなく)出来る問題が増えない限り成績は上がりません。そして、中学の時とは異なり量をこなせば成績が上がるわけではありません。やっただけで出来るようになっていなければ成績は上がらないのです。ですから、塾に通うときも、結局出来るようにするのは自分だという意識がとても重要です。

 ですので、エースとしても、この「塾に通っても出来るようになる問題が増えなければ成績が上がらない」ことを重要視して指導しています。エースのテキストで出来るようにすべき問題を絞ることで、学校の問題集よりはるかに効率よく学習でき、消化不良を減らし、しっかりと解ける問題が増えるようにしています。そして、塾に通ったら成績が上がるだけでなく、どうしたら成績が上がるのか、どうしないと成績は上がらないのかをはっきり示して、塾に通っていただいています。

 また、塾を選ぶとき、通っている生徒数や合格実績で選ぶのは危険です。集客力は高いけど止める人も多い塾や、人数が多い分だけ上位者数も多くなるけど、塾生の平均点はそうでもない塾もあります。合格実績も同じです。みんなが通っているからいい塾なんだろうというのは本当に幻想です。逆に、みんなが通っている塾でも成績が上がらなかったときに、塾はどこも同じ、塾に通っても成績は上がらないと思われてしまうのが悔しいです。もちろん他塾でも成績が上がっている人もいますが、エースでの成績アップ率では(上がる量でも、上がる人の割合でも)他塾には負ける気がしません。

 逆に塾生にもお願いしたいのですが、エースで成績が上がったからといって、他塾でも上がるとは思わないで下さい。たまに、エースで復習もちゃんとやって成績がはっきり上がったのに、途中から、あれ、復習できてない、あれ、また復習できてない、で、成績が元に戻ってしまう人がいます。聞いてみると、エースで数学の成績が上がったから、他教科も塾に通えば成績が上がるだろうと、他の塾に通うようにしたとのこと。その結果、出来るようにするために成績を上げるために一番重要な復習が疎かになってしまったようです。特に予習を必要とする英語の塾は、いくら分かりやすくても復習する時間を減らす原因になり、成績はまず上がらないのでやめた方がいいです。(英語でも下記の授業を受けるだけで成績が上がる人レベルの能力が高い人であれば大丈夫です。)

 また、受験生になる前後で、数学は上がったけど他教科もやらなきゃいけないので、まとめて通える他の塾に行く人がいますが、まず成績は上がりません。そもそも受験勉強の原則からもズレてますしね。これで唯一上がった人は、志望校を慶應と決めて、塾は英語だけにしてその英語中心で受験勉強頑張った人だけです。

 もちろんエースでも成績が上がらない人は出てしまいますが、エースでやった問題だけでも復習して出来るようにした人の成績アップ率は100パーセントです。 

 

なぜエースは他塾より成績が上がるのか

 そもそも解説授業の場合は、理解できてもその問題を解けるようになってはいないことに注意が必要で、出来るようにするための復習が基本的に必要です。学校の宿題も多いため宿題は無しにしている塾も多いですが、エースではやった問題そのものを出来るようにすること宿題にしているため、やった問題が出来るようになる生徒の割合が高くなり、約8割の生徒の成績がはっきり上がっています。(テキストの効果も)

竹園高校生のタイプを①②③④に分けてみました。あなたはどのタイプ?

①授業を受けるだけで成績が上がる人(約20%

さすがは竹園高校生で、復習ゼロでも学校の勉強との相乗効果でやった問題が出来るようになり、成績も上がる人が一定数います。どこの塾でも成績が上がる人(塾が必要ない人(笑))ともいえます。

②授業の復習をある程度やるだけで成績が上がる人(約50%と結構多い)

こちらもさすが竹園高校生。自分は数学が苦手だと思っていた生徒にもこのタイプは多いです。やった問題をできるようにちょっと復習するようになっただけで、大幅に成績アップできた人はエースにはたくさんいます。授業前にちょっと復習になっている生徒も多いですが、それでも、週2回のNo.1とか言ってる塾から週1回85分のエースに移ってはっきり成績が上がるのも珍しくありません。

その、ちょっとだけでも復習の効果で、エースではこのタイプの生徒までは割と塾に通うだけで成績が上がっているといえます。①②は、もうちょっとしっかり復習すればもっと上がるのにという人も・・・。

※授業前にちょっと復習するだけでも、「前回どんな問題をやって、こんな公式を使って、こんな解法をしたんだ。あっ結構忘れてるな。」とインプットしなおすことで、忘れにくくなったり、次の授業で分からなくなることを防ぐことになったりと思った以上の効果があります。また、エースでは前回の確認として授業の最初に前回の重要問題を1、2問確認するため、重要問題は自然に繰り返しが起こることで自然に定着しやすくなっているのも見逃せないポイントですね。

③授業の復習を毎回しっかりやることで成績が上がる人(約20%)

このタイプは覚えるのが苦手な人に多いため、中学で数学が得意だった人でもこのタイプの人がいます。出来るようにするための努力は確かに多めに必要ですが、努力してエースでやった重要問題をできるようにすればしっかりと成績は上がります。数学は暗記(丸暗記はダメ)だと思って一問一問解法を覚えて出来るようにしたことで、上位30%に入れた人も多いです。

④授業でやった問題を毎回しっかり復習するだけでなく、

さらに繰り返し解き直すことで成績が上がる人(約10%)

このタイプの人でも、割と授業は分かると言います。塾のテキストの解答も見れば大抵理解はできます。しかしながら、「分かる」と「出来る」にかなり差がある生徒です。自力で解ける状態にするにはかなりの努力が必要で、それを分かったうえで一問一問を出来るようにすることが大切です。過去、入塾前の数学の成績が3回とも300位台(320人中)だった生徒で、100位以内(約上位30%)に入れた人もいますが、出来るようにするために何回も解き直して出来るようにしていました。このように努力が必要な分、③④のタイプの人はやる気がないと厳しいです。

④のタイプの人は一部しか成績が上がっていませんが、③のタイプでは約半数は成績が上がっており、全体で約8割の生徒がはっきり成績が上がる塾になっています。エースには他塾(他教科)にも通っている人もいますが、数学はエースの方がいいということで、通ってくれているようです。また、エースで上がらなかった人が他塾で成績を上げる(やった問題が出来るようになる)のはかなり難しいことです。

bottom of page